Android Studioでエミュレータが起動しない ~番外編~

先日ヤフオクで落札した NEC mate MK36L/L でAndroid Studioの環境構築をしていた際エラーが出たので紹介しておきます。

スポンサーリンク

エミュレータの実行

エミュレータをダウンロード後実行すると以下のダイアログが発生しました。

f:id:developer-sosa:20190615222154j:plain

Intel HAXM is required to run this AVD.

VT-x is disabled in BIOS.

Enable VT-x in your BIOS security settings(refer to documentation for your computer.)

 

和訳すると…

このAVDを実行するには、Intel HAXMが必要です。

VT-xはBIOSで無効になっています。

BIOSセキュリティ設定でVT-xを有効にします(お使いのコンピュータのマニュアルを参照してください)。

VT-xの有効化

どうやらBIOSでVT-xとやらが無効になっているのが原因のようなので設定しました。

BIOS開く(メーカーロゴ出現後にF2連打)→Advanced(BIOSのVer.によるかも)→CPU Setup

f:id:developer-sosa:20190615224500j:plain
BIOS1

?Intel(R) Virtualization Technology をEnabledへ変更

f:id:developer-sosa:20190615224451j:plain
BIOS2

F10で Save and Exit

 

再起動後無事エミュレーターが起動しました。

気になるのはVT-xのxは何の略なのか…

 

以上。

コメント